心理カウンセラーのひつじ部長です。
今回の内容は、錯覚から始まる恋愛についてお話します。
- どうすれば自分の気持ちに気付いてくれるの?
- どうすれば自分の気持ちに気付いてくれるの?
- 両思いなんて絶対無理…。
なんてお悩みの方へ朗報です。
実は、恋愛って錯覚から始まることが多いのはご存知ですか。
具体的には、
- 初めて会う人だけど、なんか気になる‥。
- 自分のタイプじゃないのに、なんか気になる‥。
この「なんか気になる‥」って気持ち自体が錯覚なんです。
だから、
自分の気持ちに気付いてほしいと考えてる人は、
恋愛の錯覚(なんか気になる…)を利用することで気になる異性の気持ちを自分に向けさせることができるんです。
具体的には、
- 恋愛が錯覚から始まる理由
- 恋愛に発展するシチュエーション
について詳しく解説します。
恋愛が錯覚から始まる理由
恋愛に絶対は存在しない。
なぜなら、自分の好きなタイプと付き合ってる確率の方が低いから。
- 背が高い人が好き
- 家庭的な人が好き
- お人やかな人が好き
でも、実際に付き合う人は「真逆のタイプ」なんてよくあることです。
ドキドキの勘違い
恋愛中は、
- 好きな人と喋るだけでドキドキする
- 好きな人からLINEがくるだけでドキドキする
- デートの約束だけでドキドキする
のは当たり前ですよね。
でも、
- 心拍数や脈拍が上がる
- テンションが高い
時も、ドキドキしませんか?
つまり、
っで、
そのドキドキを恋愛感情だと勘違いすることもあるんです。
心理学者ダットンによる有名な心理実験なんですが、
18歳〜35歳の独身男性に
- 高さ3mの固定橋
- 高さ70mの吊り橋
のどちらかの橋の上で女性から連絡先を教えてもらいます。
その結果、
高さ70mの吊り橋で女性から連絡先を聞いた男性の方が、圧倒的に女性へ連絡をしたそうです。
揺れる吊り橋を渡っているドキドキを恋愛感情によるドキドキと勘違いしてしまうこと
心理学では、物事の原因を誤って判断してしまうような勘違いを「錯誤帰属」(さくごきぞく)と言います。
吊り橋効果の実験でも分かるように、ドキドキする状況で異性がそばにいると、予想外の
「恋が生まれる」可能性が高まります。
ピンチに陥って男女が協力しピンチを乗り越えていくことで、2人の親密度は上昇し、恋に落ちる‥。
ホルモンの影響
不安、興奮、歓喜した時にアドレナリンが分泌されて心臓の鼓動が早くなり、ドキドキすると考えられています。
ホルモンの一種で、緊張・興奮系ホルモンの代表格と言われています。
勉強や仕事、運動をするときなど、適度なストレス状態になるとアドレナリンが分泌され、運動能力を高める、脳を覚醒して集中力を上げる…といった働きをします。
恋愛に発展するシチュエーション
ほぼシチュエーションは決まってる。
なぜなら、人がドキドキする状況はある程度、共通しているからです。
次の4つのシチュエーションは、定番だからこそ恋愛への発展が期待できます。
錯覚=心拍数上昇を目指す
お酒を飲んだ時
いっしょにお酒を飲むのも効果的です。
心拍数は、アルコールによっても上がります。
さらに、お酒を飲むと楽しくなりますよね。
もちろん笑いが出る回数も増えるでしょう。
実は、
心拍数は、笑うだけでも上昇するんです。
やる気や喜びをコントロールする化学物質。
適度な分泌によって意欲が出てきたり快感を得ることができる
このドキドキした感じと楽しいお酒の時間を過ごせるのは、
もしかして‥。
あなたがいるから楽しい
と錯覚することで恋愛感情を抱く確率がアップします。
頼もしいと感じた時
ドキドキの種類は様々です。
お化け屋敷やジェットコースターに乗った時の怖いというドキドキ感すら恋愛感情だと勘違いすることがあります。
怖がる女性を優しくリードすると頼もしさもアピールでき、プラスの働きとなります。
例えば、
いっしょに歩いている時に、コケそうになったあなたの腕を引っ張って支えてくれた。
こんな単純な動作でさえ、ドキドキすることもあるでしょう。
- 外国人に道を聞かれて動じず対応できる
- 行きたい場所をリードしてくれる
なんかも単純な行動ですが、頼もしいと感じる女性もいるんです。
ドキドキを共有した時
スポーツやライブを一緒に観戦することで同じドキドキ感を共有すると、親近感もプラスとなって、恋愛関係に発展しやすいですね。
さらに、次の心理テクニックは様々な状況でも応用できると思います。
心臓のある左側に立って話をすると、心臓のある場所=弱い場所なので、相手は生理的にドキドキする
特別感を味わえた時
恋をすると脳内麻薬(恋愛ホルモン)とPEA(フェニルエチルアミン)が分泌されます。
ですが、
- 絶景など非常に美しいものを目にする
- チョコレートを食べる
だけでも恋愛ホルモン(PEA)が分泌されるんです。
つまり、
夜景などの絶景スポットに連れて行ったり、高級チョコレートをプレゼントしたり…。
普段は味わえない特別感を演出してもらったことにドキドキするんです。
今の妻ですが…。
特別感の感じ方は人それぞれです。
ほんのちょっと…サプライズ感を演出できれば、ドキドキが倍増するはず。
まとめ
恋愛はきっかけとタイミングです。
ドキドキの錯覚は、あくまでも恋人関係に近づくための心理学的きっかけです。
どれだけ「なんか気になる…。」を増やすことが出来るかがポイントです。
ドキドキを演出しやすいシチュエーションは、
- お酒を飲んだ時
- 頼もしいと感じた時
- ドキドキを共有した時
- 特別感を味わえた時
ですよ。
人は、ドキドキの錯覚が始まると絶対に
- あなたを意識します。
- あなたが気になります。
まだ好きではないけど「気になる」んです。