心理カウンセラーのSORAです。
今回の内容は、ストレスをなくすことが出来るオススメのマインドフルネス瞑想についてお話します。
- 昼間のストレスを引きずってる…
- 忙しくてストレス解消なんてできない…
- 奥さんと意見がぶつかる‥
- コメント子供にイライラしてしまう‥
なんてお悩みにお答えします。
本記事では、自然と心に余裕ができ奥さんや子供にも優しく接することができるマインドフルネス瞑想についてお伝えします。
具体的には、
- ストレスがなくなるマインドフルネス瞑想とは?
- マインドフルネス瞑想のやり方
- 【体験談】ストレスがなくなるマインドフルネス瞑想
- マインドフルネス瞑想+心理学でさらにストレスがなくなる
について解説します。
ストレスがなくなるマインドフルネスとは?
マインドフルネスとは、
- 「今、この時」を大切にする生き方
- 「今ここ」にただ集中している心のあり方
などと言われています。
雑念を追い払い「神経を研ぎ澄ませることで気持ちをリラックス」させ「今という瞬間」に集中できている状態
分かりやすく言えば、
例えば、こんな状態もそうです。
超集中状態でプレイすることで圧倒的にハイレベルなパフォーマンスを発揮することを「ゾーンに入る」と言います。
マインドフルネス瞑想はどこで取り入れられている?
マインドフルネス瞑想は、ストレスの緩和や仕事の効率アップなどの効果があり昨今、医学やビジネスの世界でも注目を集めています。
特に有名IT企業、
- グーグル
- フェイスブック
- インテル
などがマインドフルネス瞑想を取り入れたことで一気に知名度が上がりました。
最新の脳科学では、マインドフルネス瞑想が
- ストレス軽減
- 集中力アップ
- 自律神経回復
などの効果が実証されています。
また、小学校などにマインドフルネス瞑想を取り入れた結果、子どもたちの「いじめや差別が減った」という報告もあるそうです。
マインドフルネス瞑想の効果は?
マインドフルネス瞑想を行うと次のような効果があると言われています。
- 集中力がアップする
- ストレスが解消する
- 想像力が高まる
- よく眠れるようになる
集中力がアップする
「今という瞬間」に集中することで雑念を追い払い気持ちをリラックスさせることができます。
すると、神経が研ぎ澄まされた状態となり集中力が格段にアップします。
ストレスが解消する
私たちは日々の生活の中で、次から次に膨大な新しい情報を処理する必要があるため、なかなか休まる時間を持てません…。
人は、1日に6万個の物事を考えているらしいです。
しかも、その95%が前日と内容が同じ‥。
つまり、
- 不安
- 否定
などのネガティブ要素や過去の出来事について…毎日どうでもいいことを考えているんです。
マインドフルネス瞑想によって、雑念を取り除き…何も考えない無の状態を作ることで精神的にも肉体的にも緊張が緩和されストレス解消できるんです。
ネガティブ思考については「ネガティブ思考が止まらない時の対処法【脳の正しい使い方】」で詳しく解説しています。
想像力が高まる
マインドフルネス瞑想によって、頭の中がスッキリすることで思考が整理されます。
すると、新たな視点で冷静に物事を見ることが出来るので「想像力」も高まり仕事や勉強などのパフォーマンスも上昇するでしょう。
よく眠れるようになる
呼吸を整えることにもつながり、交感神経と副交感神経のバランスを整えることができるそうです。
そのため、
体の緊張もほぐれていき深い眠りにつくことができるんです。
もちろん、日々の情報処理によって脳を使いすぎているんで、マインドフルネス瞑想によって脳を休めることにもつながるのかもしれませんね。
マインドフルネス瞑想の3つのやり方
マインドフルネス瞑想には、いくつか種類がありますが、僕のオススメは次の3つです。
- 呼吸瞑想
- 歩く瞑想
- 食べる瞑想
忙しくても簡単に取り入れやすいマインドフルネス瞑想です。
1つずつ解説しますね。
呼吸瞑想
呼吸瞑想はとてもシンプルです。
リラックスした状態でゆっくり呼吸を繰り返すだけです。
- 椅子に座って目をつむる
- ゆっくり呼吸をする
- 雑念が浮かんだら意識を戻す
呼吸をする際のポイントは次の5つです。
- 鼻でゆっくり呼吸を繰り返す
- 鼻に空気が入った感覚を感じる
- 鼻から空気が出た感覚を感じる
- 胸やお腹が膨らんだり縮む感覚を感じる
- 呼吸に意識を向ける
僕は、雑念が浮かんできたら…。
慣れるまでは、すぐに雑念が思い浮かんできますが問題なしです。
歩く瞑想
仕事中の外出時や最寄駅から自宅までの間などのわずかな時間でもOKです。
基本は簡単です。
歩きながら体の感覚を感じることです。
具体的には、
- 足の裏で感じる感覚
- 肌で感じる風
- 自然の香り
などです。
意識して歩くと足の裏に地面の感触を感じることができます。
- 柔らかい
- 硬い
- 熱い
- 冷たい
人によって感じ方は様々でしょう。
もちろん、雑念が浮かんできたら、歩きながら体の感覚に意識を集中させてください。
食べる瞑想
食べながら感覚を味わう。
まずは、見た目から味わいます。
普段は全く気にしていない、
- ご飯粒の大きさや形やツヤ
- 野菜の色や香り
何でもいいんです。
- お箸が口に入る感覚
- 舌の感覚
- 噛んだ時の感覚
- 味や香り
なども楽しみながら意識を集中させます。
【体験談】ストレスがなくなるマインドフルネス瞑想
マインドフルネス瞑想をやる前とやった後の一番の違いは、
- 気持ちがリラックスしてる
- 心に余裕ができる
- イライラしない
ことです。
やり始めは、何が変わったのかほぼ理解できていませんでした。
2週間くらい毎日40分くらい続けていると気持ちに変化が表れ出していることを認識できます。
僕の場合は、続けて40分する時間がなかったので、とりあえず
- 仕事の行き帰りの往復20分
- 晩御飯の10分
- 仕事の合間に10分
のトータルで1日40分は確実にやるようにしています。
会議の前や、ストレスを感じそうだなと思った時に1分〜3分くらいでも効果はありました。
言葉で表現するのは、ちょっと難しいですが…。
- 体がふわっと軽くなった感覚になります
- 頭の中がスッキリします
- やる気が出てきます
- イライラしにくくなります
マインドフルネス瞑想を取り入れる前は、仕事のストレスを引きずることが多く、
- 家でイライラしたり
- 奥さんと意見がぶつかったり
していましたが…。心に余裕ができたのか、冷静に奥さんの話を聞くことができるようになりました。
すると、あんなに意見がぶつかっていた奥さんとの関係が良好となり、自然と子供に対しても優しく笑顔で接することができるようになりました。
マインドフルネス瞑想+心理学でさらにストレスがなくなる
マインドフルネス瞑想を取り入れることで、心に余裕ができストレスがなくなりました。
もちろん、
ストレスがゼロになったわけではありません。
でも、マインドフルネス瞑想をやることで、ストレスをためこむことがないのでいつでも笑顔でいることができます。
心理学では、笑顔でいることで自分も周りも幸せになれると言われています。
さらに、育児でたまるストレスにもマインドフルネス瞑想と心理学を取り入れることで、無理なく子育ても楽しめるようになりますよ。
特に奥さんに比べて子供と接する時間の少ない旦那さんにはオススメですよ。
- マインドフルネス瞑想で気持ちを整える
- 心理学テクニックを活用する
この2ステップを実行するだけで、子供と過ごす時間が何倍も楽しくなります。
結果としてストレス発散にも繋がりますよ。
もっと詳しく知りたい方は「【子育てパパ必見】子供に笑顔で擬音を使うと言うことを聞いてくれます」をどうぞ。