部下に使える心理学 PR

【ピグマリオン効果】結果を出す部下の育成方法

【ピグマリオン効果】結果を出す部下の育成方法
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは。
心理カウンセラーのSORAです。
今回の内容は、効率よく部下を育成する方法についてお話します。
  • 部下の育て方がわからない
  • 部下に任せたいが‥
  • 部下を信用したいが‥

こんなお悩みにお答えします。

部下の育成って責任重大ですよね‥。

間違った育成を続けると、

  • 離職する
  • 自立しない
  • 結果を出せない

といったことも考えられます。

そりゃ悩みますよね‥。

まず‥。部下の育成には、

  • 部下に対する理解
  • 部下とのコミュニケーション
  • 部下を信じること

が必要です。

本記事では、

心理学を踏まえた「部下の育成方法」についてご紹介しています。

具体的には、

  • 部下の育成に必要なこと
  • 部下は褒めて育成【ピグマリオン効果】
  • ピグマリオン効果の使い分け育成法

について解説します。

部下の育成に必要なこと

部下の育成を始める前に、上司の方が意識するべきは次の3つです。

  1. 部下を理解する
  2. 部下との距離感
  3. 部下とのコミュニケーション

詳しく解説します。

部下を理解する

部下に寄り添う必要があります。

  • 育ってきた環境
  • 年齢や性別
  • 現状について
  • 性格
  • 考え方

が1人1人違うから。

これが中々むずかしい‥。

会社で行う研修などは、各個人に合わせていては時間がかかってしまうため、個人の理解度よりも全体進行を優先するでしょう。

この感覚で部下の育成を進めてしまうと、上記でお伝えした‥。

部下が、

  • 離職する
  • 自立しない
  • 結果を出せない

といった状況になるかも‥。

要するに、研修のような形式で接するのではなく‥。

1人の人間として接するべきなんです。

部下の育成に大切なのは、寄り添う気持ちです。

部下との距離感

人間関係には、丁度よい距離感があります。

ドイツの哲学者の寓話に、こんな話があります。

冬の寒さをしのぐため、2匹のヤマアラシが体を寄せ合おうと近づきました。
ところが、体にトゲのある2匹のヤマアラシは、トゲが邪魔をして体を寄せ合うことができません‥。結局お互いのバランスがとれる場所に落ち着いたそうです。

人間関係にも当てはまるところがあります。

  • 近づきすぎてもダメ
  • 離れ過ぎてもダメ

なんです‥。

よい関係を築くには、

相手のことを理解し、丁度よい距離感を保つことが重要なんです。

部下とのコミュニケーション

心を閉ざした状態では素直になれない‥。

なぜなら、

あなたのことをまだ信頼してないから‥。

まずは、

部下の話を聞くことに徹してください。

仕事の話なんかいりません。

世間話でも大丈夫。

部下の性格や趣味、考えてること‥。なんでもOKです。

閉ざされた心が開けば、素直にあなたの意見指示をすんなり受け入れてくれるでしょう。

コミュニケーションの量が増えれば、

  • 部下からの質問が増える
  • 部下の理解度がアップ
  • 部下のやる気がアップ

するんです。

部下へのアドバイスについては、新入社員の悩みにアドバイスする方法【心理カウセリングの応用】でも解説しています。

部下は褒めて育成【ピグマリオン効果】

人は、期待されたり褒められるとモチベーションが上がり、良い結果が出ることがあります。

良い結果が出る → さらにモチベーションが高まる → 良い結果が生まれる

といった好循環となります。

この心理状況を「ピグマリオン効果」と言います。

部下に期待したり褒めて育成する方法は、さまざまな企業で活用されているそうです。

ピグマリオン効果は、

  • 部下の能力向上
  • 部下のモチベーションアップ
  • 上司への信頼感アップ

といったメリットが考えられます。

上司から期待されてると感じた部下は、

  • 上司の期待に応えたい
  • 自ら考え行動する

ようになります。

つまり、自ら成長するんです。

そして、

成長した部下に対して、上司は‥。

次は〇〇をやってもらうか。

さらなる期待が生まれます。

ピグマリオン効果の使い分け育成法

期待する内容や褒める内容は人それぞれ違うはず。

単に期待したり褒めるだけでは意味がないんです。

相手の心に響かないと効果はありません。

  • 期待されても‥しんどい
  • 期待に応えるのに疲れた

部下の負担になってたら逆効果です。

単に追い込んでるだけ‥。

成長するスピードは人によって違います。

だからこそ、

部下とのコミュニケーションが大切なんですね。

部下を観察しましょう。

まとめ

部下の育成って責任重大。

間違った育成を続けていると‥。取り返しのつかない状況になることも‥。

そこで、

部下の育成を始める前に、上司の方が意識してほしいことは次の3つです。

  1. 部下を理解する
  2. 部下との距離感
  3. 部下とのコミュニケーション

そして、

上記を意識した上で試していただきたい育成方法に「ピグマリオン効果」があります。

部下に期待したり褒めて育成する「ピグマリオン効果」は、さまざまな企業で部下の育成に取り入れられています。

なぜなら、

  • 部下の能力向上
  • 部下のモチベーションアップ
  • 上司への信頼感アップ

といった効果が期待できるから。

人は、期待されたり褒められるとモチベーションが上がり、良い結果が出ることがあります。

良い結果が出る → さらにモチベーションが高まる → 良い結果が生まれる

といった好循環となります。

最も効率の良い「部下の育成方法」は、部下が、

自らの考えで成長できる場を用意する

ことです。

だからこそ、

部下の成長を信じることが大切なんです。
関連記事