日常の心理学 PR

【同調】人の意見に流されやすい人の5つの特徴

【同調】人の意見に流されやすい人の5つの特徴
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんにちは。
心理カウンセラーのSORAです。
今回の内容は、人の意見や行動に流されやすい人の特徴についてお話します。
  • 自分の気持ちを伝えれない
  • 周りの意見に合わせてしまう
  • そもそも考えるのが苦手

あなたの周りにもこんな人はいませんか?

そもそも、人の意見に流されてしまう人には共通する心理作用が働いてるんです。

具体的には、

  1. 同調とは?
  2. 人の意見に流されやすい人の5つの特徴

で解説します。

同調とは?

人の意見に流されやすい人は「同調」という心理作用が働いています。

同調とは、自分の意見があるにも関わらず「周りの意見に賛同」してしまう心理のことです。

意識的に賛同することもあれば、無意識のうちに賛同してしまうこともありえます。

分かりやすい例だと、

飲食店を探すためにレビューを鵜呑みにする

なども同調と言えます。

同調を繰り返す人には、共通点があります。

心当たりのある人は要注意ですよ。

人の意見に流されやすい人の5つの特徴

人の意見に流されやすい人には、

  1. 考えたくない
  2. 不安
  3. 間違いたくない
  4. 嫌われたくない
  5. 自尊感情が低い

のような5つの特徴があります。

1つずつ解説します。

考えたくない

人の意見に流されるというよりも「自分で考えるのがめんどくさいという人もいます。

自ら考えずに他人の意見に賛同することは、あまり良い傾向とは言えませんが、

場合によっては、多くの人の意見を参考にすることで問題に解決する時間の短縮となることもあります。

つまり、労力を削減できるというメリットもあるでしょう。

他人の意見に流されるとは、あくまでも参考にする程度であれば問題ありませんが、自分の意見を表に出さなすぎるのは問題ありです。

不安

周りの意見に賛同することで「みんなと同じ」という安心感をえることができる。

  • 話題の映画
  • 話題の食べ物
  • 話題のスポット

などは典型的ですね。

話題を共有し、拡散することで「みんなと同じ」という安心感を得ているんですね。

周りのみんなが評価してるから自分も評価する…。

といった自分の意思がまったくない行動ですね。

間違いたくない

自分の意見を押し殺しているだけ。

あからさまに周りの意見や答えと違っていた場合…。

本当は、回答結果に自信があったとしても、

んなと同じ答えを選べばよかった…。

という心理が働きます。

つまり、

正解よりも周りと同じ答えでいたいだけなんです。

嫌われたくない

意見が違うことで嫌われたくない。

いわいる仲間外れになりたくないって感情のあらわれですね。

○○さんってムカつくよね?
そうだね…。

本当はムカついてなんていないくせに…。

ハッキリ自分の意見を言うのが怖いだけですね。

自尊感情が低い

自尊感情が低いと自分に対して自信が持てないため、

自分の意見を押し通せない

という特徴があります。

そのため、無意識のうちに相手の意見やペースに流されていることが多いんです。

自尊感情については「仕事力UP!【自尊感情を高める5つのステップ】で感情コントロール」でも詳しく解説しています。

まとめ

人の意見に流されやすい人の5つの特徴からもわかるように、

  1. 考えたくない
  2. 不安
  3. 間違いたくない
  4. 嫌われたくない
  5. 自尊感情が低い

自分の意見を押し通す勇気がないってだけです。

5つの特徴はすべて「自らの意識を変える」だけで人に流される習慣を断ち切ることはできます。

つまり、

  • 他人の顔色をうかがわない
  • 変に空気を読まない

事が大切です。

人の意見に流される=自分に嘘をつく

と同じことです。

あなたは「他人の人生を生きている」わけではありません。

他人の評価なんてどうでもいいんです。

自らが選択し、考えることのできる人生を生きるべきなんです。

関連記事